どの動画配信サービスに入会すればいいのか、迷っている方はいませんか?
15以上のもの動画配信サービスがある中で、どのサービスが一番お得なのか、それぞれの特徴はなんなのかわかりやすく、ランキング形式でご紹介したいと思います。
こんな方におすすめ
- おすすめの動画配信サービスが知りたい方
- どの動画配信サービスに加入するか迷っている方
- 主な動画配信サービスの違いが知りたい方
- 無料体験に入会したい方
目次
動画配信サービスランキング
おすすめの動画配信サービスをランキング形式でご紹介したいと思います。
1位 U-NEXT
サービス名 | U-NEXT(ユーネクスト) |
作品数 | 約210,000本以上 |
最大同時接続数 | 最大4つ |
ダウンロード機能 | あり(インターネットが繋がらなくても、いつでも視聴可能) |
無料期間 | 31日(申込みはこちら) |
料金 | 月額2,189円(税込) |
動画配信サービスに迷っている方は、U-NEXTがおすすめです!
以下にU-NEXTの特徴をまとめました。月額2,189円と他の動画配信サービスよりは高めですが、毎月1,200ポイントもらえるのでお得ですよ。
映画やドラマを楽しみたい方にピッタリの動画配信サービスとなります。
特徴
- 見放題作品数国内No1
- 毎月1,200ポイントがもらえる
- マンガや原作本が読める
- 4台まで同時視聴が可能
- マンガを購入すると最大40%ポイント還元!
- アダルト動画見放題
2位 dTV
サービス名 | dTV |
作品数 | 約12万本 |
料金 | 月額550円(税込) |
無料トライアル期間 | 31日間(お申し込みはコチラ) |
同時視聴数 | 同時視聴は不可 |
ダウンロード機能 | あり |
dTVオリジナル作品 | あり |
dTVの最大メリットは、コスパです。
月額550円と格安ながら、作品数が12万本とかなり多いです。なるべく費用を抑えて動画や映画をたっぷり楽しみたい方は、dTVがおすすめです!
特徴
- 月額550円とコスパ最強!
- ダウンロード機能あり
- 映画、アニメ、バラエティなど、音楽などジャンルが豊富
- オリジナルコンテンツが人気
- 韓流ドラマが多い
- 子供向けコンテンツも充実
3位 Netflix
サービス名 | Netflix |
作品数 | 非公開 |
料金 | ベーシックプラン:月額990円
スタンダードプラン:月額1,490円 プレミアムプラン:月額1,980円 |
同時視聴可能な台数 | ベーシックプラン:1台
スタンダードプラン:2台 プレミアムプラン:4台 |
対応画質 | ベーシックプラン:SD
スタンダードプラン:HD プレミアムプラン:4K UHD |
ダウンロード機能 | あり |
Netflixオリジナル作品 | あり |
無料体験期間 | なし |
世界最大級の動画配信サービスとなります。
Netflixは、オリジナル作品に1.8兆円もの大金をつぎこんでいるため、ハイクオリティの作品が多いです。
特徴
- 料金プランを選べる
- オリジナル作品が豊富・ハイクオリティ
- ダウンロード機能あり
- すべての作品が見放題
- 「タイトルスキップ機能」や「字幕切り替え」がある
4位 Amazonプライム・ビデオ
サービス名 | Amazonプライム・ビデオ |
作品数 | 32,000作品 |
料金 | 月額500円(プライム年会費4,900円) |
同時視聴可能な台数 | 3台 |
ダウンロード機能 | あり |
オリジナル作品 | あり |
無料体験期間 | あり(30日間の無料体験はコチラ) |
Amazonプライム・ビデオは、Amazon通販をよく利用する方におすすめしたいです。
作品数は少ないものの、年4,900円で映画やドラマ、アニメなどを楽しめてさらに、プライム特典として送料が無料になったりPrime Musicで音楽がきけたりとかなりお得です。
>>Amazonプライム・ビデオのメリット・デメリットを徹底解説
特徴
- 年4,900円でドラマや映画、アニメが見放題
- オリジナル作品が人気
- ダウンロード機能あり
- プライム会員特典が豊富
- 同時視聴が3台まで可能
5位 FODプレミアム
サービス名 | FODプレミアム |
作品数 | 約50,000本 |
料金 | 月額976円(税込) |
無料トライアル期間 | 2週間(お申し込みはコチラ) |
同時視聴数・アカウント | 1端末1アカウント・同時視聴は不可 |
FODオリジナル作品 | あり |
雑誌読み放題サービス | あり |
フジテレビの見逃し配信やドラマを配信しているため、フジテレビが好きな方はFODプレミアムがおすすめです。
毎月1,300ポイントゲットできるので、それで雑誌や映画を購入できます。
特徴
- 毎月最大1300ポイントの還元
- フジテレビ系作品が見放題
- 150誌以上の雑誌も読み放題
- 最新マンガも読める
6位 Hulu
サービス名 | Hulu |
作品数 | 約7万本 |
料金 | 月額1,026円(税込) |
無料体験期間 | 31日間(お申し込みはコチラ) |
同時視聴数 | 同時視聴は基本不可 |
ダウンロード機能 | あり |
Huluオリジナル作品 | あり |
日テレ系の見逃し配信やドラマを配信しているため、日テレが好きな方はHuluがおすすめです。
個人的にはイッテQや月曜から夜更かしがあるのは嬉しいです。
主な動画配信サービスの違い
6社の動画配信サービスを比較してみました。
サービス名 | 料金 | 作品数 | ダウンロード機能 | 同時視聴可能台数 | 雑誌読み放題 |
U-NEXT | 月額2,189円 | 200,000作品 | 〇 | 4台 | 〇 |
dTV | 月額550円 | 120,000作品 | 〇 | 不可 | × |
Amazonプライム・ビデオ | 月額500円(プライム年会費4,900円) | 32,000作品 | 〇 | 3台 | 〇 |
Netflix | 月額990円~月額1,980円 | 非公開 | 〇 | 1台~4台 | × |
月額1,026円 | 70,000作品 | 〇 | 基本不可 | × | |
FODプレミアム | 月額976円 | 50,000作品以上 | × | 不可 | 〇 |
それぞれの動画配信サービスのメリット・デメリットがあると思いますが、やはりU-NEXTのコンテンツや機能は充実しています。
まずは、U-NEXTで30日間の無料体験に加入して、好みに合わなければ他の動画配信サービスに乗り移るのがベストだと思います。
無料体験は一切お金はかからず、途中で退会しもペナルティはないので安心です。
まとめ
好みの動画配信サービスはみつけられたでしょうか?
迷ったらU-NEXT
まだどの動画配信サービスに加入するか迷っている方は、U-NEXTがおすすめです!
作品数や機能、サービス内容を考えると、1番優れているのでまずは30日間の無料体験に加入してみてください。
私自身、まず無料体験に加入して自分に合う動画配信サービスなのか吟味した記憶があります。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、実際に体験してみて機能や動画のラインナップをみてみてください!
休日やちょっとした暇に映画やドラマ、アニメを定額で楽しめるのは、最高ですよ。