Amazonプライム・ビデオに加入するか迷っている方はいませんか?
そんなあなたへAmazonプライム・ビデオに加入するメリット・デメリットをお伝えします。
私自身Amazonプライム・ビデオは6年間ほど使用しています。
本記事の内容
- Amazonプライム・ビデオとは?
- Amazonプライム・ビデオのメリット・デメリット
- 他の主な動画配信サービスとの違い
- 実際に使用している方の感想
- 無料体験の加入方法
Amazonプライム・ビデオは、31日間の無料体験に加入できます。
無料体験期間中は一切お金もかからず、途中でも抜けてもペナルティはないので迷っている方は一度体験してみるのがおすすめです。
目次
Amazonプライム・ビデオとは?

出典:Amazon
サービス名 | Amazonプライム・ビデオ |
作品数 | 32,000作品 |
料金 | 月額500円(プライム年会費4,900円) |
同時視聴可能な台数 | 3台 |
ダウンロード機能 | あり |
オリジナル作品 | あり |
無料体験期間 | あり(30日間の無料体験はコチラ) |
Amazonプライム・ビデオとは、Amazonの有料会員である「Amazonプライム」のうちのサービスの1つです。
Amazonをよく利用する方は、プライム会員に加入すると配送料が無料になるなど特典がいっぱいなので加入しなきゃ損ですよ!
また、Amazonミュージックも聞くことができるのでコチラも合わせてチェックしてみてください!
Amazonプライム・ビデオのメリット

出典:Amazon
メリット
- 年4,900円でドラマや映画、バラエティが見放題
- オリジナル作品が人気
- ダウンロード機能あり
- プライム会員特典が豊富
- 同時視聴が3台まで可能
それぞれ詳しくみていきます。
年4,900円でドラマや映画、バラエティが見放題
年4900円で映画やドラマ、バラエティが見放題なサービスはAmazonプライム・ビデオだけです!
他の主な動画配信サービスと料金を比べてみます。
サービス名 | 月額料金 | 1年間の料金 |
Amazonプライム・ビデオ | 月額500円(年4,900円) | 4,900円 |
月額1,026円 | 12,312円 | |
U-NEXT | 月額2,189円 | 26,268円 |
dTV | 月額550円 | 6,600円 |
Netflix | 月額990円~1980円 | 11,880円~23,760円 |
FODプレミアム | 月額976円 | 11,712円 |
1年間でみてみると大きな差になりますね。
しかも、Amazonプライム会員に加入するとプライム・ビデオ以外にも以下のサービスが受けられます。
プライム会員特典
- Prime Videoで映画やドラマ、バラエティが見放題
- Amazon通販での送料、お急ぎ便・お届け日指定便が無料
- Prime Musicで200万曲以上聴き放題
- Prime Readingで本やマンガが読み放題
- 会員限定先行タイムセールに参加可能
- Amazon Photosで写真を何枚でも保存可能
これだけの特典を利用できて年4,900円は驚きの価格です!
オリジナル作品が人気
Amazonプライム・ビデオで人気のオリジナル作品をいくつかご紹介します。
①HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル

出典:Amazon
テレビCMでもお馴染みの本作ですが、2021年5月現在、シーズン9まで配信されています。
これで笑わない人はいないほど、面白い作品です。地上波では放送できない過激な笑いもあるので、本作をみるためにプライム・ビデオに加入する価値はあります。
②バチェラー・バチェロレッテ

出典:Amazon
有名な恋愛リアリティ番組となっています。
一人の独身男性が、25人の女性たちと様々なデートを繰り返しながら、運命の相手となる最後の1人の女性を選び出していくという恋愛サバイバルが繰り広げられます。
ドキドキ、キュンキュンしたい方にはぜひおすすめです。
③ザ・ボーイズ

出典:Amazon
スーパーヒーローを題材としたSFブラックコメディテレビドラマとなっています。
ザ・ボーイズのシーズン2は、Amazonのオリジナルシリーズで史上最高の視聴回数を記録するという偉業を達成しました。
ヒーローものに少し飽きている方にぜひ、おすすめしたい作品です。
ダウンロード機能あり
Amazonプライム・ビデオにはダウンロード機能あり、オフラインでも動画を楽しめます。
他の動画配信サービスでは、ダウンロード機能がない場合もあるのでうれしいポイントですね。
飛行機の中やWiFi環境がない場所でも楽しめるので、移動が多い方は必須の機能ではないでしょうか。
ちなみに、他にダウンロード機能がある動画配信サービスは、U-NEXTやHuluなどがあります。
こちらもCHECK
-
-
【U-NEXTはおすすめ?】無料体験で映画やアニメが見放題!入会方法はこちら
続きを見る
Amazonプライム・ビデオのデメリット

出典:Amazonプライム・ビデオは
デメリット
- 配信作品が少ない
- 動画を見る前に広告がある
それぞれ詳しくみていきます。
配信作品が少ない
Amazonプライム・ビデオは配信作品が他の動画配信サービスと比べると少し少ないです。
サービス名 | 作品数 | 料金 |
Amazonプライム・ビデオ | 32,000作品 | 月額500円(プライム年会費4,900円) |
Netflix | 非公開 | 月額990円~月額1,980円 |
70,000作品 | 月額1,026円 | |
U-NEXT | 200,000作品 | 月額2,189円 |
dTV | 120,000作品 | 月額550円 |
Netflix | 非公開 | 月額990円~1980円 |
FODプレミアム | 50,000作品以上 | 月額976円 |
料金のことを考えると少ないのも納得がいきますが、映画やドラマをより楽しみたい方は、他の動画配信サービスに加入を検討してもいいと思います。
Amazonプライム・ビデオは、30日の無料体験があるので体験してから決めるのが1番おすすめです。
動画を見る前に広告がある
Amazonプライム・ビデオには、本編の動画を見る前に広告動画が流れます。YouTubeの広告をイメージしてもらえれば大丈夫です。
しかし、スキップ機能があるのですぐに本編動画を見ることも可能できます。
私は広告で見たい作品が新たに増えることもあるので、苦になりません。むしろ、新発見ができてうれしい時がありました。
主な動画配信サービスとの違い

出典:Amazon
主な動画配信サービスと比べてみました。
サービス名 | 料金 | 作品数 | ダウンロード機能 | 同時視聴可能台数 |
Amazonプライム・ビデオ | 月額500円(プライム年会費4,900円) | 32,000作品 | あり | 3台 |
Netflix | 月額990円~月額1,980円 | 非公開 | あり | 1台~4台 |
月額1,026円 | 70,000作品 | あり | 基本不可 | |
U-NEXT | 月額2,189円 | 200,000作品 | あり | 4台 |
dTV | 月額550円 | 120,000作品 | あり | 不可 |
FODプレミアム | 月額976円 | 50,000作品以上 | なし | 不可 |
比較してみるとAmazonプライム・ビデオの最大の魅力は月額料金です。
この月額料金にはプライム会員特典も含まれているのでかなりお得ですね。
以下の記事で上記の主な動画配信サービスをランキング化しましたので、迷っている方は参考にしてみてください。
実際に利用している方の感想

出典:Amazon
Amazonプライム・ビデオを実際に利用している方の感想を集めてみました。
Amazonプライムビデオはプライム会員費を考えると絶対お得
NHKも見習ってほしい#amazon #primeビデオhttps://t.co/5RIMUhjnMy— PON@フォロバ100% (@o_n_pon) May 16, 2021
Amazonのプライムビデオで今さらSUITS観はじめた。面白い😊
— mogmog (@mogtan15) May 16, 2021
家にいる時間が長いとネットやテレビをだらだら見てしまいがち。
どうせ見るなら集中してまとめ見とかしちゃう方がいいと思い、アマゾンプライム会員になっちゃいました🤭#アマゾン#Amazonプライムビデオ— shin (@shin_blogdesu) May 16, 2021
【Amazonプライム加入メリット】
・配送料無料
・プライムビデオ見放題
・対象の本、マンガ、雑誌が読み放題
・プライム会員用のセールがある
・料金が月額500円、年会費なら4900円でコスパ良い— げんき@SES営業(CHRO兼営業マネージャー) (@untitle97548182) May 16, 2021
Amazonプライムビデオのウォッチパーティーって機能すごい!!
お互いが会員だったら動画を共有して一緒におんなじ番組をおんなじタイミングで見れる✨
再生もストップも、ホストが操作したとおりにできて便利!
これで遠隔でもタイミングせーの!ってせずに一緒に映画鑑賞できるー⸜(* ॑ᗜ ॑*)⸝— 雑巾サニィ☀🌱 (@sunny_toshi) May 15, 2021
Amazonプライムビデオの地味にいいとこは、動画ダウンロード時のアップ側の速度がめちゃくちゃ速くて、Wi-FiつないでればフルHD画質の映画が1分で落とせちゃうところ。ストレージ容量さえ許せばドラマ1シーズン全話を10分以内に落として持ち歩ける。この手軽さはすばらしい。
— みすたーさたーん (@K_LongBeach) May 15, 2021
高評価の感想が多い印象でした。
まとめ【こんな人におススメ!】

出典:Amazon
Amazonプライム・ビデオのメリット・デメリット、他動画サービスとの違いについて解説しました。
こんな人におすすめ
- 月額費用をなるべく抑えて、映画やドラマを楽しみたい方
- プライムオリジナル作品を楽しみたい方
- Amazon通販をよく利用する方
- プライム特典に魅力を感じた方
上記に当てはまる方は、30日間の無料体験に申し込んでみましょう。
無料体験中は一切お金はかからず、途中で解約してもペナルティはありません。安心して登録できます。
私自身も6年間プライム会員ですが、後悔しておりません。これからもよっぽどのことがない限り解約しないサービスの1つです。